第41回第42回第43回第44回第45回第46回第47回第48回
第48回
日時 | 令和5年3月10日 |
会場 | かわさき新産業創造センター AIRBIC(Zoomミーティングによるオンライン同時配信) |
参加者数 | 計167名 [会場:53名、オンライン:114名] |
ゲスト | 竹内 昌義 氏 [東北芸術工科大学 建築・環境デザイン学科長 教授] |
テーマ | 「建築から見る脱炭素社会のカタチ」 |
内容 | 東北芸術工科大学 建築・環境デザイン学科長 教授の竹内 昌義氏に、「建築から見る脱炭素社会のカタチ」をテーマにお話しいただきました。 |
講演動画の視聴 | こちらからご視聴ください。 ※公開終了予定 2023年9月30日 18:00まで |
第47回
日時 | 令和4年11月21日 |
会場 | かわさき新産業創造センター AIRBIC(Zoom・YouTube Liveによるオンライン同時配信) |
参加者数 | 計201名 [会場:74名、オンライン:127名] |
講師 | 伊藤 公平 氏 [慶應義塾長] |
テーマ | 「量子コンピューティングの最前線」 |
内容 | 慶應義塾長の伊藤 公平氏に、「量子コンピューティングの最前線」をテーマにお話しいただきました。 |
第46回
日時 | 令和4年3月24日 |
会場 | 川崎市コンベンションホール(Zoom・YouTube Liveによるオンライン同時配信) |
参加者数 | 計162名 [会場:64名、オンライン:98名] |
講師 | 藤嶋 昭 氏 [東京理科大学 栄誉教授] |
テーマ | 「若い世代の活躍に期待する ~知好楽のもとで~」 |
内容 | 東京理科大学 栄誉教授の藤嶋 昭氏に、「若い世代の活躍に期待する ~知好楽のもとで~」をテーマにお話しいただきました。 |
講演資料 | こちらからダウンロードしてください。 |
講演動画の視聴 | こちらからご視聴ください。 |
第45回
日時 | 令和3年11月26日 |
会場 | オンラインによる参加(Zoom または YouTube) |
参加者数 | 計63名 |
講師 | 須賀 千鶴 氏 [経済産業省 商務情報政策局 情報経済課長] |
テーマ | 「Society 5.0を実現する官民連携の未来の姿 」 |
内容 | 経済産業省 商務情報政策局 情報経済課長の須賀千鶴氏をお招きし、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター長を務められるなど数々のご経験を踏まえ、「Society 5.0を実現する官民連携の未来の姿」をテーマにお話しいただきました。 |
講演資料 | こちらからダウンロードしてください。 |
講演動画の視聴 | こちらからご視聴ください。 |
第44回
日時 | 令和3年3月23日 |
会場 | かわさき新産業創造センターAIRBIC(YouTube Liveによるオンライン同時配信) |
参加者数 | 計133名 [会場:65名、オンライン:68名] |
講師 | 森本 典繁 氏 [日本アイ・ビー・エム株式会社 常務執行役員 最高技術責任者(CTO)] |
テーマ | 「世界を変革する量子コンピューター」 |
内容 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 常務執行役員 最高技術責任者(CTO)の森本 典繁氏をお招きし、「世界を変革する量子コンピューター」をテーマにお話しいただきました。 |
第43回
日時 | 令和2年10月13日 |
会場 | 川崎市コンベンションホール(Zoom・YouTube Liveによるオンライン同時配信) |
参加者数 | 計120名 [会場:64名、オンライン:56名] |
講師 | 前野 隆司 氏 [慶応義塾大学 大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授] |
テーマ | 「ポストコロナ社会を見据えた”幸せ”な経営学 ~Well-being社会の実現に向けて~」 |
内容 | 慶応義塾大学 大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授の前野 隆司氏をお招きし、「ポストコロナ社会を見据えた”幸せ”な経営学 ~Well-being社会の実現に向けて~」をテーマにお話しいただきました。 |
第42回
日時 | 令和2年2月12日 |
会場 | キヤノン株式会社 本社 |
参加者数 | [第1部]【施設見学】77名 [第2部]【講演】101名 |
講師 | 山田 昌敬 氏 [キヤノン株式会社 常務執行役員] |
テーマ | 「イメージング技術の最新動向と活用事例紹介」 |
内容 | [第1部]【施設見学】ギャラリー [第2部]【講演】 キヤノン株式会社 常務執行役員の山田 昌敬氏をお招きし、「イメージング技術の最新動向と活用事例紹介」をテーマにお話しいただきました。 |
第41回
日時 | 令和元年10月31日 |
会場 | かわさき新産業創業センターAIRBIC |
参加者数 | 83名 |
講師 | 窪田 規一 氏 [ペプチドリーム株式会社 取締役会長] |
テーマ | 「創薬開発におけるパラダイムシフトとバイオベンチャー創出について」 |
内容 | ペプチドリーム株式会社 取締役会長の窪田 規一氏をお招きし、「創薬開発におけるパラダイムシフトとバイオベンチャー創出について」をテーマにお話しいただきました。 |